消しゴムはんこ収納箱 できました
本日の東京アートクラフトフェスタで初売りする「消しゴムはんこ収納箱」。
ようやく完成形をお届けいたします!
内容や日付を記載できる見出しは、箔押しをしてあります。
青雀堂さんからアイディアをいただき、見出しは短辺と長辺のそれぞれに1カ所ずつに施してあります。縦横お好きな方を前にして使えます!
アンティークゴールドのハトメがインテリアにも調和します。これは完全に私の好み。金具の色、この色が好きなんです。
大小のサイズ感はこんな感じです。
大は持ち手ありのはんこを収納できるよう、30mmの高さがあります。小は持ち手なしのはんこもがたつかないよう、15mmの高さ。
可変式にしたいけどどうしたらいいのか、と悩んでいるときに、およよさんから色々なアイディアをいただきました。紙のため可変式にはできなかったのですが、高さをそれぞれにした方が良いよ!というおよよさんのアドバイスから2種製作することにいたしました。
持ち手なしで使われる場合、大きな方に消しゴムを敷き詰めて上に小さいほうを敷くと、2段で使用できます。
小さい方のミもフタも上を向けて敷き詰めれば、収納が倍に!
このナイスアイディアは木木屋さんからいただきました。
すばらしいアイディアをくださった皆様、クラウドファンディングでご支援くださった皆様、消しゴムはんこや文具関係の皆様、そして製造にお力をお貸しくださった片岡紙工さん、高橋商店さん。本当にありがとうございました。
クラウドファンディングをすることには勇気がいりましたが、製造過程をオープンにすることでご意見をいただくことができて、今までにない「みんなで作る楽しさ」を感じられました。
一人で作るより、絶対良いものになった!
心より御礼申し上げます。
正式な販売は店舗がオープンし、落ち着いた頃にスタートします。
まだまだハトメで箱にする作業が残っていますが、がんばります。
引き続きどうぞよろしくお願いします。